コード
RB72-01
授業科目
英語科教育法1
副題
副専攻
特記事項
担当者
藤井 彰子
単位
4
期?曜時
通年 水1
対象学年
3年
学習目標
1)中学?高校英語教育の目的、指導法、外国語の学習理論や学習者の特質を理解すること、2)英語教育の理論を理解した上で自ら「このような授業をしたい」というヴィジョンを持ち、それを反映させた指導案を作成すること、3)模擬授業を実施できること、4)教育実習に必要な英語力を身につけること。
授業概要
前期は英語教育の目的、また指導法や評価の方法、学習者の心理など、英語教育を実施する基盤となる理論を習得し、後期は授業運営や授業展開について学んだ後、指導案分析及び模擬授業の実践に取り組む。
テキスト
望月昭彦(編)(2011)「新学習指導要領にもとづく英語科教育法」大修館
高橋一幸 (2011)「成長する英語教師」大修館
参考文献?課題図書
受講生への要望
テキストの予習、課題の準備、積極的な授業参加。
評価方法
出席?課題?レポート?模擬授業、授業への積極的な参加による総合的な評価
授業計画
1.英語科教員に求められる知識、技能、資質
2.日本における英語教育の目的
3.国際語としての英語
4.小学校における外国語活動
5.学習指導要領
6.学習者
7.英語教授法
8.第二言語習得と英語教育
9.コミュニケーション能力の育成
10.リスニング?リーディング
11.スピーキング?ライティング
12.ティーム?ティーチング?eラーニング
13.測定と評価
14.教科書分析発表
15.前期のまとめ
16.授業運営
17.授業のレディネス?ウオームアップ
18.クラスルームイングリッシュ
19.音読
20.文法の学習と指導
21.よくある文法についての生徒の疑問
22.本文の指導
23.語彙の指導と辞書検索
24.学習活動と言語活動の設計
25.授業の構想:学習指導案の書き方
26.指導案分析:モデル
27.模擬授業(1)
28.模擬授業(2)
29.模擬授業(3)
30.授業案分析提出?振り返り
自由記述欄
Copyrights 2012 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ