コード HA30-01
授業科目 倫理学概論Ⅰ
副題 (人間らしく生きる(1))
副専攻 A1?H1
特記事項
担当者 米澤 克夫
単位 2
期?曜時 前期 金2
対象学年 1(B)?2?3?4年

学習目標
 価値、義務、正義、葛藤などに関わる基本的概念(「よい」、「わるい」、「すべきである」、「すべきでない」、「公正」、「不公正」、「あれかこれか」など)の意味を再吟味しながら、現代の倫理的問題について考えるための基本的知識を与える。
授業概要
 狭義の倫理思想はもちろん、人間に関する様々な学問(特に文学、心理学、映画など)の知見を多く援用しながら、現代における様々な倫理的課題を考察する。
テキスト
 特に用いない。必要に応じてプリントを用意する
参考文献?課題図書
 必要に応じて、講義中に指示する。
受講生への要望
 じっくり考えることが好きな学生の受講を望む。
評価方法
 リアクション?ペーパーと期末試験と出席状況を総合して評価する。
授業計画
1.倫理学とは何か(1)
2.倫理学への精神分析学的なアプローチ
3.倫理的ジレンマの構造
4.理性と欲望―合理的行動とアクラシア
5.エゴイストの平和共存―T.ホッブスと「囚人のジレンマ」
6.義務倫理と功利主義倫理(1)―カントとJ.S.ミル(嘘も方便か?)
7.義務倫理と功利主義倫理(2)―正義(公正)の概念と共同の利益と情念
8.義務倫理と功利主義倫理(3)―人格と責任(生命倫理の話題に関連させて)
9.実存主義的倫理ーキルケゴールとサルトルなど
10.共感の倫理(1)ーヒューム、スミスなど
11.共苦の倫理(2)ーショーペンハウアーなど
12.現代の倫理的課題
13.映像による教材(1)
14.映像により教材(2)
15.テスト
自由記述欄

Copyrights 2012 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ