コード
KD42-01
系列
系列:初等教育学
授業科目
保育内容优德体育,优德w88体育app[環境] A
副題
副専攻
K2
担当者
二宮 穣
単位
2
期?曜時
後期 土2
対象学年
2?3?4年
特記事項
授業概要
幼児を主体とした環境のなりたちを理解し、何を意図して環境とのかかわりを実践し、どのように援助するか検討する。基本的には、環境とのかかわりを、拡がりと深まりのニつの視点でとらえ、拡がりについては実物と接する体験を通して、深まりについては事例も参考にしながら考える。また、近年その重要性を指摘する声が高まっている自然環境については、生命とのかかわりを中心に重点的に扱う。
課題?評価
学期末のレポートと、個々の授業内容に関連した提出物、 および出席状況を総合的に考慮して評価する。
テキスト
特に使用しない。
参考文献
授業中に適宜指示する。
受講生への要望
教室の中で、幼児と環境とのかかわりについて考えるだけでなく、日頃から身のまわりの子どもの姿、自然や社会の様子に関心をもって目を向けてほしい。
授業計画
主な内容は以下の通り。ただし、時季に応じた話題や材料を活用する関係で、順番が前後することがある。
1.幼児と環境
?幼児を主体とした環境のなりたちととらえかた
?環境とのかかわりを通して育まれるもの
2.自然環境と保育
?季節感を生かした保育
?秋の自然と保育
?身近な自然環境を保育に生かすために
3.生命とのかかわり
?動物とかかわる活動
?植物とかかわる活動
?生命感(観)を育むために
4.自然事象とのかかわり
5.社会環境とのかかわり
6.数量?図形とのかかわり
7.文字?標識とのかかわり
また、可能な限り、毎回始業時に身近な動植物や素材(人工的なものも含めて)に注目し、保育の中で行える遊びなどを紹介する。受講者数にもよるが、なるべく個々の受講者が体験できることを取りあげたい(場合によっては、材料の調達に協力してもらうことがあるかもしれない)。
Copyrights 2008 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.
■BACK
■検索システムへ
■TOPへ