コード GG58-01
系列 系列:国際文化系
授業科目 日欧思想交渉史入門(2)
副題
副専攻 G1
担当者 小川 早百合
単位 2
期?曜時 前期 金4
対象学年 1(B)?2?3?4年
特記事項

授業概要
 日本とヨーロッパの接触は、16世紀に始まる。16~19世紀に書かれた「ヨーロッパから見た日本」及び20世紀に書かれた「日本から見たヨーロッパ(特にキリスト教)」についての文献を読んで、日欧の文化接触?思想交渉を考察する。
課題?評価
 発表、討議への参加、レポート、小テスト、出席で評価をする。
テキスト
 築島謙三『「日本人論」の中の日本人〈上〉ザビエルから幕末まで』講談社学術文庫
参考文献
 築島謙三『「日本人論」の中の日本人〈下〉福沢諭吉から現代まで』講談社学術文庫
 鹿野政直『近代日本思想案内』岩波書店
 加地伸行他『この思想家のどこを読むのか―福沢諭吉から丸山真男まで』洋泉社
 『現代日本思想大系』筑摩書房
受講生への要望
 発表の分担をするので、責任をもって取り組むこと。
授業計画
1)大航海時代の日欧関係概説
2)思想交渉史の优德体育,优德w88体育app方法について
3)日本人のキリスト教受容について
4)ヨーロッパの視点でみた「日本人論」を読む。
 ① イエズス会による記録(F.ザビエル、L.フロイス、J.ロドリーゲス)
 ② オランダ商館長?館員による記録(F.カロン、E.ケンペル、C.P.ツンベリィ、
  I.ティチング、H.ズーフ)
5)日本人のキリスト教受容を考察する。
 ①イルマン?ハビアン
 ②カクレキリシタン
 ③宣教師ニコライ
 ④福沢諭吉
 ⑤内村鑑三
 ⑥新渡戸稲造
 ⑦植村正久

Copyrights 2007 University of the Sacred Heart , Tokyo all rights reserved.

■BACK ■検索システムへ ■TOPへ